naoの自作PCとつまらないお話し( ´•ω•` )

自作PC関係の事や日常の出来事について話して行きたいなと思ってます。時にはアホな事を言います。

タイトル

リザーバーポンプの回転数と温度について

<

皆様こんにちはこんばんは。

昨晩、リザーバーポンプの回転数を色々変えて何か変化するのかな?と思って何気に水温計をみていたんですね。

 

ポンプの回転数4800(最大)に上げるとベンチ中なんですが、温度がドンドンと上がっていくんですね( ´•ω•` )

 

ワタシは昨年から水冷にした時はラジエーターは最低でも2つでしたので、あまり気がつかなかったのかもしれませんが、ラジエーター単発になるとモロ、ファンでラジエーターを冷やすって言うのが重要だと改めて気付かされました。

 

と、言うのもやはりポンプの回転数を上げるって事は水流の流れが速くなる訳ですからラジエーターのファンで冷やす間もなく通りすぎちゃって冷えないって事態に陥ります。

 

水流が速ければ冷えそう!って思いそうですがそんな事でも無かったですね。(今更)w

 

ラジエーターの数が多いとある程度の熱の拡散とクーラント量が増えるのと、水路もある程度は長くなりますからそこそこの水流が速くても冷えるでしょうけど、ラジエーター単発だとじっくりまったりと水流を確保してやった方が冷えると言う。

 

まぁ当たり前の事なんですが、ラジエーターを1つにした事で今更ながら気付かされたって話しなんですが、恥ずかしい限りです( ´•ω•` )w

 

ラジエーターを1つで使ってる方はご存知かもしれません、ご存知無い方は今一度水温計と睨めっこしてみて下さいwww

 

明らかにポンプの回転数を下げると水温下がりますw

 

あと、今回、今回買ったケースは上部にもファンを取り付け出来るのですが、無理矢理入れてみました。

リザーバーポンプが邪魔をして中々入らなくてw
f:id:nao3930:20180710081014j:image

ファンはThermaltake 256Colorのファンです。
f:id:nao3930:20180710081059j:image

で、ここで無理矢理入れたのでリザーバーポンプが手前に動いてしまいました(爆)

 

なのでリザーバーとラジエーターの繋がってるアクリルパイプをやり直しました。
f:id:nao3930:20180710081329j:image

リザーバーポンプの回転数が分かるデジタル表示の所を真正面に向けたかったのですが、フィッティングの関係で断念しています。

 

違う角度から撮ってみました。
f:id:nao3930:20180710081508j:image

今回、mATXで作ってみましたが、ITX等、更に小さなマザーとケースで水冷にしても面白いかもしれませんね!( *˙ω˙*)و グッ!

 

今後、GPUは外してAPUで動かして行きたいと思っています。

 

また水路やり直しか~( ´•ω•` )

 

それでは皆様良いPCライフを!